お恭: 2011年5月アーカイブ

またソフト

user-pic
0
概ね落ち着いたためあまり変更していないが
本日思いつき
Aplio Version 1.4
Windows Marketplace for Mobile
Giraffe Version 1.03
をインストール。
これ以上ソフトを入れてもという話もあるが。

本日の作業

user-pic
0
iPhoneTodayに各ソフトを登録する。
いらないかなと思いながらjot0602
Opera mobile 10
Opera mini 6
NetFront® Browser v4.1 for Windows Mobile® コンセプト版
こんなにbrowserはいらない気もするが。

本日のソフト

user-pic
0
iPhBook Version 1.05.38
iDialer version 0.54
TTVブックリーダーVer2
青空子猫version 1.54
T-Time Viewer PocketPC版(Engine ver 3.3.0)
ブンコビューアPocketPC2002/2003用
MangaMeeyaCE24b
EBPocket free 1.30a ( free版 )
Touch Viewer 2.895
TOMBO 2.0 beta 4
だいぶ元に戻ってきた。

Bluetoothが

user-pic
0
今回はあっさり成功。
母艦側からは操作せずE30HTから設定→接続→bluetoothで新しいデバイスを追加。母艦が検索されたところで設定に入るとPINコード入力画面に入る。E30HTでPINコードを入力すると母艦側で自動的にPINコード入力画面になるので入力するとこれで接続終了。
前回苦労したのがうそのようにあっさりactivesyncが通ります。結局前回の苦労はなんだったんだろう。

追加したソフト

user-pic
0
結局本日インストールしたソフト
和暦・尺貫 Pocket PC 版 v4.3.2
> WkTASK version 1.2.0.2
S2P v0.83 beta
S2P the Language Pack (updated on 13 September 2010)
S2U2 v2.43
S2U2 Battery Pack (VGA/WVGA)
ThrottleExplorer 0.2
S2U2の時計がいまひとつわからない。ThrottleExplorerもネットワークドライブが使えれば言うことがないのだが。

ソフト

user-pic
0
また苦労しそうなのでbluetoothは置いておいて ソフトをインストールに入る。
前回いれて使わなかったものも多いので とりあえずしぼってインストールしてみる。
gsGetFile.dll インターナショナル版(Rev.14)
FileDialogChanger Ver.1.66(PPC,PPC2002,PPC2003,WM5 PPC用)
Force Hi-resolution tool V1.65(PocketPC2003SE WM5 PPC VGA用)
(以上はdownloadしたファイルを解凍しgsGetFileはDLL、他の2つはcplファイルをE30HTのwindowsフォルダにコピーして終り。但し1回再起動が必要。)
一番使っている Offisnail Date+ β005
結局使いなれてしまった IphoneToday 1.5.4
it154mui.zip(IphoneToday日本語化。解凍してIphoneTodayのフォルダへ。)
日本語化のregistryをいじるために TRE Pocket PC Ver.090
ここまでで何とか予定表をいじれるまでに回復した。でもかなり先は長い。

再度NAS

user-pic
0
インターネットにつなげられたのに気を良くして NASに接続しようとしましたが 接続できる設定になっていないと怒られました。 Wi-Fiの設定の際 接続先をインターネットにしていたのが間違いの元のようです。社内ネットワークへ変更したところあっさりNASへ接続できました。

E30HT再び

user-pic
0
更新がきわめて滞ってしまっていましたが間でi-phoneもどき化を行ない十分にPIMとしては役立っていました。 今回back lightがつかなくなり修理に出してしまいましたのでメモリーはすべてリセット。一から設定のしなおしになりました。 前回の記録はやはり役に立つ。 ということで電源を入れるとタッチパネルのcalibrationがはじまり、一瞬電話画面が出たあとに再起動。また電話画面になりますが、ホームボタンでtoday画面に戻りました。 まずやる事は無線ネットワークへの接続です。スタート→設定→接続から Wi-Fiを選びネットワークを検索家庭内ネットワークを選んでWEPのパスワードを入力すればあっという間に接続完了。 OPERAでホームページが見られるようになりました。

このアーカイブについて

このページには、お恭2011年5月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはお恭: 2009年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。