概ね落ち着いたためあまり変更していないが
本日思いつき
Aplio Version 1.4
Windows Marketplace for Mobile
Giraffe Version 1.03
をインストール。
これ以上ソフトを入れてもという話もあるが。
iPhoneTodayに各ソフトを登録する。
いらないかなと思いながらjot0602
Opera mobile 10
Opera mini 6
NetFront® Browser v4.1 for Windows Mobile® コンセプト版
こんなにbrowserはいらない気もするが。
iPhBook Version 1.05.38
iDialer version 0.54
TTVブックリーダーVer2
青空子猫version 1.54
T-Time Viewer PocketPC版(Engine ver 3.3.0)
ブンコビューアPocketPC2002/2003用
MangaMeeyaCE24b
EBPocket free 1.30a ( free版 )
Touch Viewer 2.895
TOMBO 2.0 beta 4
だいぶ元に戻ってきた。
今回はあっさり成功。
母艦側からは操作せずE30HTから設定→接続→bluetoothで新しいデバイスを追加。母艦が検索されたところで設定に入るとPINコード入力画面に入る。E30HTでPINコードを入力すると母艦側で自動的にPINコード入力画面になるので入力するとこれで接続終了。
前回苦労したのがうそのようにあっさりactivesyncが通ります。結局前回の苦労はなんだったんだろう。
結局本日インストールしたソフト
和暦・尺貫 Pocket PC 版 v4.3.2
>
WkTASK version 1.2.0.2
S2P v0.83 beta
S2P the Language Pack (updated on 13 September 2010)
S2U2 v2.43
S2U2 Battery Pack (VGA/WVGA)
ThrottleExplorer 0.2
S2U2の時計がいまひとつわからない。ThrottleExplorerもネットワークドライブが使えれば言うことがないのだが。
また苦労しそうなのでbluetoothは置いておいて
ソフトをインストールに入る。
前回いれて使わなかったものも多いので
とりあえずしぼってインストールしてみる。
gsGetFile.dll インターナショナル版(Rev.14)
FileDialogChanger Ver.1.66(PPC,PPC2002,PPC2003,WM5 PPC用)
Force Hi-resolution tool V1.65(PocketPC2003SE WM5 PPC VGA用)
(以上はdownloadしたファイルを解凍しgsGetFileはDLL、他の2つはcplファイルをE30HTのwindowsフォルダにコピーして終り。但し1回再起動が必要。)
一番使っている
Offisnail Date+ β005
結局使いなれてしまった
IphoneToday 1.5.4
it154mui.zip(IphoneToday日本語化。解凍してIphoneTodayのフォルダへ。)
日本語化のregistryをいじるために
TRE Pocket PC Ver.090
ここまでで何とか予定表をいじれるまでに回復した。でもかなり先は長い。
インターネットにつなげられたのに気を良くして
NASに接続しようとしましたが
接続できる設定になっていないと怒られました。
Wi-Fiの設定の際
接続先をインターネットにしていたのが間違いの元のようです。社内ネットワークへ変更したところあっさりNASへ接続できました。
更新がきわめて滞ってしまっていましたが間でi-phoneもどき化を行ない十分にPIMとしては役立っていました。 今回back lightがつかなくなり修理に出してしまいましたのでメモリーはすべてリセット。一から設定のしなおしになりました。 前回の記録はやはり役に立つ。 ということで電源を入れるとタッチパネルのcalibrationがはじまり、一瞬電話画面が出たあとに再起動。また電話画面になりますが、ホームボタンでtoday画面に戻りました。 まずやる事は無線ネットワークへの接続です。スタート→設定→接続から Wi-Fiを選びネットワークを検索家庭内ネットワークを選んでWEPのパスワードを入力すればあっという間に接続完了。 OPERAでホームページが見られるようになりました。
現在はNS01とE30HTの両刀遣いですが完全にE30HTに移行する上での最大の問題点はE30HTではpushメールが使えないという点です。いろいろなホームページで指摘されていますが定期的にメールcheckをすることはバッテリー的に厳しいようです。また、実際に計ってはいませんが塵も積もれば山となるでpacket代も馬鹿にならなくなるかもしれません。解決策としては残されたpushメールであるC-メールを活用するのが現実的のようです。(価格.comでも何人か報告されています。)価格.comでの報告ではau.oneメール→ez-webメール→C-メールのパターンですが、現在の所リアルタイム性が必要なのはez-webメールだけなのでez-webメール→C-メールとez-webメール→au.oneメールの2つを併用してみます。ez-webメールでの転送先に090XXXXXXXX@cmail.ido.ne.jpを設定することでC-メールへの転送が可能となりました。テストを行なってみても問題ありません。ez-webメール→au.oneメールはケータイメール自動保存で可能です。現在の所完全にE30HTへの完全移行はしていませんが、いつでも移行する準備は整ったようです。
懲りもせず本日もbluetoothを試す。
netで"bluetooth Activesync"で検索をかけるとどうも行なう順番が問題のようだ。
母艦でControlPanelを開きBluetooth Local ComでLocalCom-Serverを確認するとCOM9になっていました。母艦のActiveSyncを開き接続の設定で先ほど調べたCOM9の接続を有効にします。
今度はE30HTでbluetoothの設定を開き新しいデバイスを追加。母艦が認識されるのでパスコードをE30HTと母艦の両方で入力します。ここでデバイスの追加が完了しました。今までだとこのあたりで母艦側がE30HTから拒否されましたなどと言い出すのですが今回は大丈夫。母艦側から操作をしないのが正解のようです。E30HTのbluetooth設定のCOMポートを開いて新しい発信ポートを選択。追加デバイスでまた母艦を選択します。このあとCOMポートを選択するのですがここでアウト。先ほど確認したCOM9を選べと書いてあることが多いのですがポートが追加出来ないと言われてしまいます。(正確な文言を忘れてしまいました。)
何度やってもだめなので母艦のLocalCom?Serverを新しく追加してみます。(前回マイクロソフトのスタックを使うためにドライバの更新などをしてみたのでその影響で已にあったポートがダメになったのかと思ったのです。)今度はCOM1にLocalCom?Serverを追加し、母艦のActiveSyncの接続の設定もCOM1にします。E30HTのでバスの追加からCOMポートの設定までは同じで今度はCOM1で追加できました。E30HTのbluetoothデバイスの選択で母艦の設定をみてみるとなんとActiveSyncがサービスに登場しています。できあがった!と喜んでE30HTのActiveSyncからBluetoothで接続をして見ますがポートが開けないといわれまた同期ができません。
理由がよくわからないのでまた母艦のLocalCom-ServerをCOM9(要するに初期設定)に戻してみた上E30HTからCOMポートの設定を試みますがやはりCOMポートを追加できないと言われてしまいます。ここでうっかりE30HTでのCOMポートを前回のままのCOM1で設定したままbluetoothのデバイスの選択に戻り母艦の設定を見てみるとなぜかActiveSyncが残っています。
だめもとでActiveSyncを立ち上げbluetoothから接続を行なってみるとあら不思議。なぜか同期ができてしまいました。結局母艦側とE30HT側のCOMポートは食い違っても良いようです。
良くわからないけどこれでケーブル無しでActiveSyncができるようになりました。